見学・体験はいつでもOK!! 千葉一団ってどんな雰囲気????気になる皆様、お問い合わせ・お申し込みどんどんお待ちしております★団によって活動内容や団の雰囲気は様々です。ボーイスカウトに興味があれば、悩まずにまずは見学か…
ボーイスカウト募集中!!
コロナウイルス感染拡大の中、子供たちには外で遊ぶ機会も自粛し、閉そく感とストレスが溜まっているのではないでしょうか? ボーイスカウトに入って自然の中で、対策を十分しながらともに遊びませんか?、特に年の異なる仲間たちと活動…
2023.3.19 団上進式 川戸市民の森
今年度最後の団行事、上進式が川戸市民の森で行われました。お天気にも恵まれました。朝団委員長のお話の後、みんなでアクションソングを歌った後上進式が行われビーバー隊からカブ隊に6人、カブ隊 上進者無し、ボーイ隊からベンチャー…
2023.3.12 ビーバー隊 親子対抗ビーバー運動会
今日は2022年度最後の隊集会。今のメンバーで隊集会ができるのも最後となりました。今日は大人対スカウトで運動会を実施しました。ハンディキャップのお陰でスカウトの一方的な試合になるかと思いきや、大人も大奮闘。良い勝負になり…
2023.3.12カブ隊最後の隊集会 野外料理
今年度最後の集会、カブパーティー、野外料理を行いました。メニューはハンバーグ、焼き芋、簡易で出来るご飯炊きでした。ハンバーグ作りはレシピにそって作りそれぞれ美味しく出来上がりました。お米は火加減を誤り真っ黒焦げでした。焼…
2023.2.26 手作り凧あげ
冬の青空の下、寒さに負けず皆で手作りの凧を作りました。ビニールとたこ糸に悪戦苦闘しながらも、立派な凧が出来ました。 凧づくりのあとは凧揚げ合戦。自分で作った凧が空にあがって、スカウトたちの気持ちもあがりっぱなしでした。
2023/2/26 カブ&ボーイ隊鋸山登山
カブ・ボーイ隊合同集会で鋸山登山に行ってきました!スカウトはとっても元気!勢いよく登っていきます💦 ルートは浜金谷駅から車力道を通って、地球が丸く見える展望台を目指すコース。・・大人はついていくのが大変っ・・(;^_^A…
2023.2.12 BS&CS合同集会 サケ回帰南限で卵から飼育したサケの放流会
12月4日にいただいてきた卵を各自宅で大事に育て、ついに本日、川へ放流してきました(^^ゞ愛着がわいてしまいお別れはとても寂しいですが、元気に海へ繰り出し、また大きくなって千葉へ帰ってきてくれることを願うばかりです。 放…
2023.2.12 陶芸体験
今日は陶芸教室で、茶碗や湯呑みを作製しました。初めて目にするくろに戸惑いながらも、果敢に挑戦。先生に教わりながら、立派な作品が出来上がりました。 焼き上がるまで、ドキドキ、ワクワク。楽しみで仕方ありません。
2023.1.29団新年餅つき大会 川戸手作り公園
今年初の団行事、新年餅つき大会を川戸市民の森に隣接する川戸手作り公園にて実施しました。2年振りの餅つき大会、心配された天気は寒かったですが。青空に恵まれました。開会式後、育成会、団委員の皆さんが餅つきの準備、ビーバー隊は…
2023.1.14-15カブパーティー 千葉市少年自然の家 長柄町
今年初の行事は今年度二回目となる宿泊の伴うカブパーティーを千葉市少年自然の家で行われました。残念ながら22日間続いていた晴れの天気は初日は雨。それでも素敵なログハウスでのお泊まり行事でスカウト達は大喜び。チェックインを終…
2023.1.15 ビーバー隊 初詣
2023年、初の隊集会はみんなで初詣に出掛けました。 今年も無事に活動できるように、道案内カードにしたがって3か所の神社で参拝しました。歩き疲れたかと思いきや、解散後もスカウトみんなで追い駆けっこ。今年もビーバー隊は元気…
2022.12.18 団行事クリスマス会
コロナ禍3年目のクリスマス会今年も縮小しての開催となりましたが、大いに盛り上がりました☆ 今年のテーマは日本一周、地図探しの旅!北海道から九州まで各隊がその地域の有名なものを題材にスタンツを行いました。
2022.12.11カブ隊 隊集会、入隊式、クリスマス準備
来週に控えた団クリスマス会準備の為隊集会を松ヶ丘公民館にて実施しました。今日新たに1人入隊式を行いました。制服は昨年ボーイに上がったスカウトのものを使用したので徽章類を外すのが間に合いませんでした。新たな仲間が増えました…